
こんにちわ
makiです

連休も明けておやすみボケ気味の私。。。
皆さんは長い連休の疲れが出てきてはいませんか???体がなんとなくだるかったり、
気持ちが乗らなかったり、
イライラしたり
そういう時は。。。
体を気持ちよ~く動かして
心も体もスッキリかる~くしましょう
土曜日10時~ バランスボール
土曜日11時~ アロマヨガ人数も少なくゆったりできますよ

チケットや振替の方も大歓迎です

ぜひお時間があればお越しくださいね

普段のレッスンでも
「第2のチャクラを活性化しましょう!!」「お腹と脚が強くなり若返ります!」などと
骨盤底周辺の強化の重要性を語っていますが。。。
この間”
たけしの本当に怖い家庭の医学”でも
その重要性がでていましたよ!!!
骨盤底筋群とは。。。
骨盤と骨盤内にある腸や膀胱、子宮などの臓器を下から支える筋肉群の総称。
尿意や便意を我慢したり後回しにしたりすることで、
緊張をため込んで凝ってしまうことも。
本来、腹横筋と同様に深い呼吸に連動して動く筋肉群。
とあります。
紹介されていたのは、とても恐ろしいもの!
最近、
30代くらいの女性~
軽い尿漏れ経験者が増えている!
また、
40代以上の女性の3人に1人は、
骨盤底の衰退によりもしくは、
骨盤底筋損傷によるマイナートラブルを
抱えている! というものでした。
もともとは、特に出産経験者に多いものだということですが、
最近では鍛えることが難しい場所でもあることから、
若い方にも増えているようです!!!

下半身の緩みによる尿漏れなど
恥ずかしいし。。。とほっておくと大変なことになるそうです

骨盤底で支えられなくなった子宮等が飛び出してくる
子宮脱など、ほっておくと大変なことも起こりかねません
ドキッとした皆さん!!!!!
大丈夫です!!!一緒に頑張りましょう

実は私もドキッとしていますよ!!!
現在妊娠8カ月

マイナートラブルも多少出てきています!!
骨盤底損傷しないように頑張ります(笑);
明日はお天気になるようですね
アロマヨガお待ちしています

【今日の見て見てコーナー

】

今日のお弁当はバイキンマン
スポンサーサイト
コメント