こんにちわ
akemi外は雨と風が強くって、なんだか暗い~

でも、私は元気ですっ

今日は、肩の痛みについてかきますねっ!
ちなみに50肩とかいわれているものですが・・・
別名 肩関節周囲炎
症状 運動制限(髪を後ろで束ねたり、背中で蝶結びが出来ない)
夜間に痛みます。。。
痛みの原因は

「ローテーターカフ」といって肩甲骨から上腕骨に付着する
肩甲下筋・棘上筋・棘下筋・小円筋の総称でインナーマッスルです(指の部分が筋肉になります)

これらの筋肉が何をするかといえば
腕を安定して使えるようにするために働く「縁の下の力持ち」のような存在なんです
この4つの筋肉で肩関節を固定していまーす
でもねっ

筋肉が老化等で縮むと、肩関節の隙間が減って
摩擦が生じ肩関節周辺に炎症がおきます

そして「五十肩」という症状がでちゃいます
悲しいことに30代から40代にその兆候がでている方が多いようです
初めは痛くないので気がついていないのです
でも肩甲骨の上を押さえてみるとすでに硬くなっていたり、痛みが出たりします予防や改善には

肩周りのストレッチが最適でーす
是非 JBCでボールやヨガでストレッチして
50肩なんて吹き飛ばしましょーーーー

風がビュービュー吹いてますねー
スポンサーサイト
コメント