皆さん

三連休はいかがでしたかぁ
hase です

19日の
akemi先生日記
「名古屋大学」 ご覧いただけたかしらぁ~???
そうです・・・
足 の話聞いてきました 勉強してきました

楽しみにしてた 「外反母趾・偏平足の運動指導とリハビリテーション」
もちろん 足と脚の医学知識・・・原因 治療(装具療法手術療法) の話も勉強になりましたが・・・
やはり 運動指導は皆さんに早く伝えたい
と 言っても 何時も皆さんと 足のお手入れとしてしている運動もありましたよ・・・
ううう~~ん

やっぱり
JBC で伝えてる事は素晴らしい~と確信 エヘン

まず 下の図をご覧ください
では!! エクササ~イズ を より 詳しくぅ ① 当ったり前

体操 一日100回~150回

← チキョキの時は親指だけを下にして
グ~とパ~は分かりますよね
② つま先立ち 20秒キープで10回~20回×3セット
③ タオル寄せ体操 一日6回

↑ レッスンでしている 指歩きも ◎ と思います
④ ホーマン体操 親指と親指で 引張り合って 20秒キープ

←ゴムバンドや伸縮包帯などで・・・
いかがですか
偏平足には

プラス 内・外がえし体操&足部のストレッチ 等あります
あと 補助装具や

靴の選び方・・・生活習慣 など
足の解剖 も 為になるお話でした
今さらですが
足と脚 すんごくすんごく 大切
ストレッチや筋力強化で 予防 することの大切さ 改めて実感しました

まだまだ 興味あるお話・・・ありましたが
また レッスンでも お伝えしていきま~~す
スポンサーサイト
コメント