遅くなりました~~ mikako

で~す
毎日
暑い!! しか 出てきませんね
この異常な気象のせいで 私の愛する トゲピーにも 異変が!!
トゲピー これですぐに ピ~ンときたあなたは さては スタッフ日記のファンですね

そうです これが トゲピーです
最近 トゲピー 葉っぱ出てこないな~~ 大丈夫かな~~
って 思ってたら
な・なんと

あっ 葉っぱだ~~
でも???

なんで こんなとこから???
トゲピー育てて 5年目
まだまだ 奥が 深いです
ところで もう20日 育てている ピチ子ちゃん
今日も ぴちぴち 元気です

人間大好き 犬も猫も怖くない 飛んでる最中に キャッチ出来る 野鳥にあるまじき
ことになっています

こ~~んな ニアミスも 当たり前
見て下さい 無防備すぎる寝姿

常に 手の中で 寝たがるので なんにも 出来ませ~~ン
ピチ子は おまけに 拾ったときから 足が悪いんです
普通の鳥みたいに パーが 出来ないんです
足の指が 両方とも 常に グーなんです
こんな ピチ子 野生に戻せる日は 来るんでしょうか・・・
スポンサーサイト
コメント
NoTitle
mikakoさんに、すっかり気を許して甘えているんですね。
実は先だって我が家にも、どんな鳥なのか知らないのですがヒナが庭にいて、少し飛んではあちこちにぶつかり下に落ちてぴーぴー言っていました。
どうしていいのか解らないので、愛犬たちがお世話になっている動物病院に電話して相談したんです。
近くに巣がつくってあれば、柔らかい布をかぶせて捕獲し取りあえず巣に戻し、親鳥が戻ってくるか観察していて下さい。
との回答
ありました巣が!しかし私では家にあるキャタツに乗っても、巣まで行き着かなかったのです。
仕方ない!クーラーの外釜の上にキャタツを噛まして、
汗だくになってやっとの思いで巣の中に入れてやれやれ
だ~
キャタツから降りたとたん!ヒナ鳥は自分から飛んで落下!
うん!?上空が騒がしい!?何だかの鳥が大きな声を出しながら旋回している。
もう一度病院へ!状況を話す。
「きっと、親鳥が巣立ちを教えているのでしょう、
しばらく様子を観察していて下さい。」との回答
2日ほど低空飛行をし、中々高く飛べなかったですが、
親鳥が上手く誘導していました。
すごい!ある日、親鳥がヒナの後ろから横を通り抜けた時、
ヒナも一緒に並んで下から上へと飛び上がって行ったんです。
思わず手を叩きました。
近づけば、いっぱし威嚇し何度か手をつっつかれましたが、
可愛かったです。
親が巣立ちを教えるのですから、ピチ子ちゃんは多分野生には戻せないと思います。
ず~と、mikakoさんの手の中で暮らすんではないでしょうか!
2009/07/19 URL 編集
NoTitle
まつさん
私も ツバメのヒナを 巣に放り込んだ事があります
ツバメも 小さい巣にたくさんたまごを生むので
押し合いへし合い 弱い子は押されて落ちちゃうん
ですよね
でも 無事巣立ってよかったですね
まつさん家も いろんな動物が いろんな事情で
集まってくるおうちなんですね~~
うちと いっしょだ~~
2009/07/20 URL 編集