
こんにちは
hase です
体が硬いから ヨガやストレッチは嫌い

って方・・・

こ~~んな ポーズ 憧れる 以前の問題

ムリムリムリ

私もそうでした・・・

こんな人・・・多いですよね
腰椎が硬いから 膝を伸ばしたら骨盤が立たない

なのに無理して前屈しようとして腰を痛めたり

股関節が硬くて 足が 開かない

なのに無理して 内モモの筋肉傷めたり

あっ!!イタタタ
など 実は 体験しました
ウンウン
だ・か・ら~~あんまし ヨガ・ストレッチって好きじゃあなかったんだ~~ ムヒ

でもヨガって体の柔らかい人が綺麗に色々難しいポーズをとるのが目的じゃないんだよね
体が 硬くても大丈夫・・・ 硬いからこそ
縮んだ筋肉や普段使用していない筋肉を ストレッチしてあげて
体の骨格バランスを整えて 深~~い呼吸で
全身の隅々まで 酸素を送って あげましょうよ
つ・ま・り
ポーズにたどり着く迄の
プロセツ を楽しんで下さい
OK! OK! JBCのヨガも ★印の数によって 運動量 難易度 などなど 様々な クラスがあります
バランスボールやソフトジム


を使って

開脚ストレッチ
床に骨盤を立てて座れない方~~胸の力で無理に引張らないで・・・

最近 通販等で ストレッチマットなど売ってますが
座布団やクッションで OKです!!
坐骨の下に引いて 少し傾斜をつけるだけで
骨盤を立てて座る が実感できますよ

レッスンでは ソフトジム(小さな

)の空気をゆるくして使用して頂いてます
体が 超硬い人 ヨガ!!
木曜 3時10分~ 「はじめてヨガ」
火曜 3時10分~ 「ソフトヨガ」 で お待ちしてます
あちこち硬くっても 大丈夫・・・
また レッスンでお伝えできるよう chieko&akemi先生と明日研修に行ってきまーす
研修内容の一つ

「外反母趾、偏平足の運動指導とリハビリテーション」
興味津津なんだぁ~ 外反母趾の人多いでしょ
スポンサーサイト
コメント