
腕ぶっとくて・・・二の腕プヨプヨたるみちゃん 要らなくない

要らな~~い
hase です

ヨガでも

ピラティスでも

バランスボールでも二の腕、背筋、体軸
総動員させるエクササイズがありますね
そこで
「ボールでピラティス」でも二の腕シェイプ目指してやっているのですが・・・
言葉で説明しても 見本を見せても どうしても肘を開いてしまう方がいるので

←
コレだと二の腕より大胸筋への刺激が大きくなるでしょ? 立ち姿勢のままで 脇を締め 肘を後ろに引きイメージトレーニング・・・

そして 引き締める背中と腕を 触ってみるとぉ~イメージつきましたぁ

← こんなふうに
ちゃんと 効かせて使えてたら 嬉しい筋肉痛になるかも ネ

それと アップの簡単エアロは~~

先日 謎の急死をした
マイケルジャクソンの曲
「今夜はビートイット」 でダンシング~~

で! 気づいた! 慣れた動きの
レッグカール・・・太ももの裏筋(ハムストリング)のエクササイズ!!

軸足に体重を乗せ 蹴る足の膝が前にでないように~踵をお尻に当てるように~
正面から見たときに 膝から下が太ももの後ろに隠れるように蹴り上げてみましょう

ときどき膝が 前に出て、踵が太ももの横に出てる方がいはる・・・
すると姿勢も前屈みになりがち
まず胸を張っておへそから上に引き上げるように腕を前から引いて背中にも意識すると・・・
しっかり踵を蹴り上げやすくなりますよ
ダンスも体への効果を意識して 姿勢チャックをして行きましょうね

私も

振りのキューサイン 言葉でのリードも
うるさくなりすぎないよう 簡潔に伝えられるようにもっともっと修行しなければぁ

頑張り マッスル
スポンサーサイト
コメント
NoTitle
力仕事をしていた頃に付いた立派な筋肉
その頃はまだ引き締まっていて、結構バランスは良かったんですが?その仕事を止めてから、あれよあれよと弛んできて、二の腕を出すのは厳禁でした。
だから、JBCに行ってタンクやキャミを着るのに、相当な勇気と決断が必要だったんです。
いつかは、少しは引き締まって来るだろうと、微かな希望を持って、楽しんでJBCに足を運んでいます。
が
ただ、セルライトのデコボコは少なくなって来ています。
駄目もとで、二の腕スッキリを目指して、気長にJBCにお世話になります。
2009/06/30 URL 編集
まつさんへ!!
上腕の筋肉は他の筋肉に比べて落ちにくいそうですが・・・
ちからコブは立派に存在するんですよね
しかし二頭筋が・・・年齢と共にたるむのだ
振り袖が・・・大振袖にならないように引き締めたいですよね
私服もレッスン着もオシャレなまつさん!
綺麗な姿勢と笑顔でスタジオでも際立っていますよん
しっかりと自分の体への効果を目標にされてる姿勢は
すばらすぃ~~
これからも 末永くJBCを愛して下さいね
そして一緒に 綺麗&健康のために頑張りましょう
いつもコメントありがとうございます
2009/07/01 URL 編集