こんにちわmakiです☆(*^_^*)
寒いですね~☆
皆さん風邪などひかれていませんか???
今日は静岡で900人のノロ感染、
インフルエンザも流行ってきていますね~!!!
今年もウィルスに負けないように頑張っていきましょう~(^_-)-☆
病は気から、
コタツ虫になっている皆さん、さあコタツから出て、今日も一緒に体を動かしましょう~☆
寒くって猫背になってしまう冬ですが、
簡単「見返り美人ストレッチ」 できれいなデコルテを手に入れよう!!!
肩こりもなくなり背中もすっきりしてきます☆
また姿勢からくる頭痛も改善しますよ!!
1.イスに姿勢よく腰かけて、左手を頭の後ろ(頭蓋骨と首の間くらい)にセットします。
2.息を吸ってさらに背骨の伸びを感じたら、息を吐きながら肋骨の下の方から胴体を回すようにひねっていきましょう。
3.このとき肩甲骨を背骨に近付けるように、しっかりと背中の筋肉を縮めるように使います。
3~4回深呼吸しながらツイストを深めてから、ゆっくりと元の姿勢に戻ります。5~10回繰り返しましょう。
これは画像がなく分かりにくいですよね!
明日土曜日☆ヨガの時間にいっしょにトライ☆
とっても気持ちいいですよ~(^_-)-☆
筋肉は使えば使うほど、血行が良くなり柔軟性を増していきます。次のページでは更に背骨の動きも加えてしなやかに胸を開いていきましょう
フルスクワット

ももの表側と裏側、そしてヒップに効果があるエクササイズです。エネルギー消費量が大きいので、やせるエクササイズとしては効果があります
皆さん合挽きミンチでどんな料理を作っていますか???
ハンバーグ、、、
そぼろ
ミートローフ、、、
今回は、簡単で凄く美味しかったレシピを載せてみます☆

ご飯2人分
白菜3枚〜4枚
玉ねぎ4分の1
合挽き肉150〜200g
ごま油少々
塩コショウ適量
醤油☆大さじ2
砂糖☆大さじ2
酒☆大さじ1
みりん☆大さじ1
和風だしの素☆小さじ1
薬味ねぎ適量
卵黄人数分
白ごまお好みで
1玉ねぎは薄切り、
白菜は1センチ幅に切っておく。
あらかじめ、☆の調味料を混ぜ合わせておく。
2 フライパンにごま油をひき、
合挽き肉を炒め、
塩コショウと1で混ぜ合わせた☆の調味料の約半量でお肉にしっかりと味を付ける。

3 軽く火が通ったら、
白菜と玉ねぎを加えて
☆の調味料の残りの半量を加えて強火で炒め、
余分な水分を飛ばす。

4 全体がしんなりするこの程度まで炒めます。

5器にご飯を盛り、
炒めた具材を乗せて、
卵黄と薬味ねぎ、
お好みで白ごまをトッピングして出来上がり(*^_^*)

困ったときにやってみてください~☆
スポンサーサイト
コメント