こんにちわ
makiです(*^_^*)
今日は暖かい~というか暑くなってきましたね!!
体をもっと動かしたい!!と感じる方も多いはずです☆
今週は、骨盤底筋群をヨガで鍛えましょう☆
明日土曜日のヨガでは骨盤底筋群の正しい鍛え方と、
誤った腹筋の使い方をやっていきましょう☆

1.山のポーズで立つ
バンダを意識し骨盤を安定させ、背骨をすらりと伸ばす
2.脚を肩幅の1.5倍程度にひらき、つま先を外に向ける
引き続き、背骨をすらりと伸ばし続ける
3.両手を合掌し、大地の女神に感謝をささげながら、腰を落とす
つま先と膝の方向を同じに保ち、バンダで骨盤底を引上げる
4.そのままキープ、ゆっくりと呼吸を続ける
オプション
ゆっくりヒザを曲げ伸ばし、往復10秒くらいで
スロウダウン&スロウアップを繰り返す。
注意点
膝をいたわる (がに股・内股に注意、膝をつま先が越えない)
体幹を安定させる (猫背・へっぴり腰にならない)
効果
サルコペニア対策 下肢の筋肉を鍛える
股関節の可動域を改善し、骨盤底筋群を強化する
(このアサナはマタニティヨガでも人気が高いです)
立位や体幹力UP系のヨガが苦手な方も
長い目で見たら、自分への癒しだと思って
少しずつチャレンジしてみましょう
静と動はバランスよく
ヨガで気持ちよく美しく楽しく健康を手に入れましょう(^_-)-☆
スポンサーサイト
コメント