色々やって試してみてます
hase パーソナルトレーナー研修で勉強したことが何時ものエクササイズに
どう繋がるか?繋げられるか?
たとえば
JSAボールエクササイズ 関節包内をゆるめる 「股関節編」

に股関節面をあて押圧(体の力を抜いてボールに身体をゆだねる)
骨盤を垂直に保ったまま股関節の伸展や屈曲、外転や内転・・・
内転の時 内モモ(内転筋を意識して)とバリエーションはしてますが
今回勉強したのは より詳しく内モモの細部 筋肉名は難しい
半腱様筋 半膜様筋 う~~んと 内モモの裏側と言ったらいいでしょうか

モモの外側を使うクセの私にとっては大変意識しずらい筋肉で

ココをしっかり意識して歩けば太モモは太くならないし
ヒップも上がって モデルさんのような歩き方ができると・・・聞き
それならばちゃんと使えなければとエクササイズ考案中

でリラクゼーションはお任せ

ヒップも足もゆるめます
からの
半腱様筋 半膜様筋に意識

に腸骨を置いたまま股関節を伸展し内旋させる・・・
うっ!!
こんな感じ方で正しく筋肉は働いているのか・・・
確かに効いているが・・まだ他の筋肉も緊張させている
立位の方が 歩く感覚に近いかも・・・
と
試してみてま~~す

一緒に研修を受けている先生方もそれぞれ自分の為に
皆さんの為にいろんなエクササイズを考案してます
~様々なエクササイズをお楽しみに~
スポンサーサイト
コメント