初めて・・・

さくらんぼが実ってるの見たかもぉ
haseいつもの散歩道で。。。何やら赤い実がなってるじゃん


こんなとこに さくらんぼの木

あったんやぁ

小粒だけど 可愛くて

美味しそう~
さくらんぼといえば山形県じゃないの

この辺りの気候や土地でも実るんですね。。。
通りがかりの方が
「うちの庭にもあったんよぉ~今は切っちゃってないけど」
話してました
そして。。。 あたしんち から一番近いコンビニ
ではないけど デイリー

ザキ のパン よく買います
手作りサンドウィッチが好き

ハムチーズエッグサンドは お気に入り


シャキシャキレタスたっぷりで真ん中から ぱくりっ!!

ん・・また・・・
美味しいけどがパンの耳がぁ~
どーしても残っちゃう

だって 大体サンドウィッチって耳切ってな~い

作る時も 耳カット

するもん
ああ 今日も耳を残してしまいました

トーストの耳も苦手
あきませんね 
最後に。。。
nori先生へ
nori先生

長い間 お疲れ様でした


nori先生の 大自然たっぷり写真。。。毎回楽しみでした
私も 行ったことのない様々な 風景を楽しまさせて頂きました
そして。。。

スポンジテニスの楽しさを教えて頂けた事にも
大変 感謝してます
遠く離れても・・・JBCスタッフ日記はご覧になって下さいネ







改めて 引き続き火曜担当の

haseです
新生担当スタッフ日記共々宜しくお願いします
スポンサーサイト
コメント
私たち、姉妹確定ですね
パンの耳ですが、結婚するまでは食べ物と認識してなかった私
結婚して旦那が耳を食べててア然
私の中で、パンの耳はスイカの皮、メロンの皮のような存在でしたから
私のお母さんも耳を食べてなかったから、子供の頃の擦り込みは恐ろしいです
パンの耳は捨てる物、もしくは集めておばあちゃんちの近くの鳩公園の鳩にあげたり、くろんど池のアヒルにあげる物だと思ってました
パンの耳のほかに、おかしな知識
『扇風機に当たりすぎると死ぬ』と言われました
だから今だに扇風機苦手です
子供に、いらん事言ったら一生物
気をつけよっと(笑)
今は耳食べますよ
あっ食べれます・・・の言い間違いかも(笑)
2011/05/17 URL 編集
もつさんへ♪
もつさん食べ物ネタ時のコメント。。。ありがとう
パン耳残し・・・お行儀悪いですよね
食べられないわけじゃ ないの
何気に食べるんだけど、あの角っ子?
特にトーストの角っ子は 硬いやん?
残るよね~~
そんで サンドウィッチは 耳無しが良いよね
2011/05/17 URL 編集