こんにちは
nori です


写真の整理が 大変で

ごそごそ・・・
今日は
桜 を お届けします。
世界遺産 醍醐寺 の 霊宝館 横にある
日本最古の しだれ桜 
穴場?の 休憩所から 椅子に座ってじっくり見たのですが

(ガン見です)
一本の幹から 妖怪が手を グワぁ~って 出したみたいで
表現が ちと怖いようですが
すんごい長い間 ここで

生きているんだぁ

って
目を閉じると昔々の過去の世界に

すい込まれる感じがしました。

背の高い 桜が見える



見上げると

贅沢な
桜の シャワー 
です。

霊宝館の 桜を見ると
京都の ナンバー1から ナンバー5 ぐらいの 桜の木が見れちゃいますよ

どの桜もとっても 風情があって 素敵



すんごい 人・人・人



三宝院 横 です
庭園(撮影禁止

)には 藤戸石 という阿弥陀三尊を表す(天下の名石)など
他 いくつかの重要文化財が見れましたよ。




お茶そば

クンクン



醍醐寺 の 桜 お届けいたしましたぁ~

来週は びゅ~んと

九州の旅へ お届けできるかにゃ
スポンサーサイト
コメント