JBCフィットネススタジオ長尾駅前 スタッフ日記
白山 ヽ(^o^)丿
2010
/
08
/
16
未分類
こんにちは
nori
です
お盆休みも 今日までか・・・
私、お盆は
テニス三昧
の日々
を 送っておりました。
で~
大好き
な テニスの試合風景は
個人情報のなんたら~で
なかなか 連載するのは難しく・・・
今日のスタッフ日記は
先月登った
白山登山
を 本物の日記ふう
にご紹介いたします。
白山 登山日記 の 巻
7時南茨木駅集合
11時市ノ瀬登山口着
市ノ瀬で準備して、12時の規制解除とともに、
別当出合まで車で上がる。
別当出合から吊橋
を渡って砂防新道へ。
途中、2箇所の休憩所(水場)
を経て南竜道分岐に。
遠くに見えた不動滝がだんだんと近くなり
迫力が増してくる楽しみはあるが、
ひたすらの登りの連続できつい区間。
南竜道分岐からは
勾配はゆるやかになり、
緑
が深くなる。
湧水におたまじゃくしがぁ
一転、高山の趣き。
高山植物が咲き乱れ、
小滝が連続する渓流
をいくつも渡渉。
黒ボコ岩
に到達。
あまりにきつい石階段に立ち眩み
岩上は展望よく、絶好の休憩ポイント。
今、登って来た石階段 ~
黒ボコ岩からは木道歩き。
青い空を背景に、白い残雪をまとった
白山最高峰、御前峰
が眼前に。
開放感あふれる雄大な風景が広がる。
はいはい
やっとこ 目的地の お山が 目の前に
ここからが
凄い × 凄い
の連続です
来週に ご期待下さいませ。
スポンサーサイト
コメント
No title
しん
いつもながらキレイな風景をありがとうございます。
天気も良さそうでこれまた絶景に磨きがかかってますね。
私もこの夏富士山に行ったクチですが、天気に恵まれませんでした。
富士宮登山口から影富士や御殿場の夜景を期待してプリンスルートを行ったのですが…霧…いやむしろ湿度100%の中って感じでした。
翌朝の御来光も残念な感じ、それから昼までは晴れましたけど、下山時は完全な雨…
それでも楽しかったですけどね♪
続編、楽しみにしています。
2010/08/21
URL
編集
No title
nori
しんさんへ
コメントありがとうございます。
富士山の写真
mikako
さんに見せて頂きましたヨ
お天気悪かったのですね・・・
白山パート3 でお伝えしますが
私も 雨 降られちゃいましたよ。
山の天気は 標高の高さでもコロコロ変わりますね
ははっ
湿度100%は 笑えました
私は まだ
富士山には登った事はないのですが
いろんなルートがあるそうですね
あっ、岩ゴロ凄いと お話だけ聞いて想像しちゃってますが
そうそう、
nori
は まだ 登山始めて 一年生なんです~
大自然
に魅了されてしまい
毎週 大忙し
です。
機会があれば 皆さんで一緒に絶景登山 行ってみたいですね。
2010/08/24
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
前の記事を読む
プチ観光~Ⅰ
次の記事を読む
リバウンドしないように・・・
コメント
No title
天気も良さそうでこれまた絶景に磨きがかかってますね。
私もこの夏富士山に行ったクチですが、天気に恵まれませんでした。
富士宮登山口から影富士や御殿場の夜景を期待してプリンスルートを行ったのですが…霧…いやむしろ湿度100%の中って感じでした。
翌朝の御来光も残念な感じ、それから昼までは晴れましたけど、下山時は完全な雨…
それでも楽しかったですけどね♪
続編、楽しみにしています。
2010/08/21 URL 編集
No title
コメントありがとうございます。
富士山の写真 mikakoさんに見せて頂きましたヨ
お天気悪かったのですね・・・
白山パート3 でお伝えしますが
私も 雨 降られちゃいましたよ。
山の天気は 標高の高さでもコロコロ変わりますね
ははっ
私は まだ
いろんなルートがあるそうですね
あっ、岩ゴロ凄いと お話だけ聞いて想像しちゃってますが
そうそう、noriは まだ 登山始めて 一年生なんです~
毎週 大忙し
機会があれば 皆さんで一緒に絶景登山 行ってみたいですね。
2010/08/24 URL 編集